私の宝物たち。
大学病院に行き、先日は友人の紹介でカイロに行ったりしながら、日々ストレッチや軽度の運動を続けてすこーしずつ椅子に座れる時間も長くなってきましたが、まだ痛みが続く毎日。坐骨神経痛手強し。
相変わらず1日の半分以上は横になって過ごしています。
でも、この雪にテンションあがったタムを見て、いっちょ楽しませてやるか!と、家の近所の公園まで父とお散歩に出ました。
まだ誰も足跡をつけていない白銀のカーペットの上を駆け回り、転がりと楽しそうに過ごすタム。
見ている私が元気貰いました^^
年に一度あるかないかの大雪。
犬年齢では私の歳を超えたタム。
あとどれくらい一緒に雪のお散歩が出来るだろう…と思うと、腰が痛くったってなんのその…なーんて思ってしまうエネルギーをくれるタムくん、君の存在に感謝です。
こちらは昨日のショット。
ノンちゃんが喧嘩で大怪我を負って、人生初の家猫状態(怪我の状態がおさまるまで家の中で保護生活)を5日過ごした後、外に戻したときの様子です。
5日ぶりに再会したシロにべったり。
太陽が燦燦と降り注ぐ屋根の上でシロに構い続け、結局逃げられてしまいました;
でも雪の本日も仲良くくっついてハウスの中にいます。
そして、家猫のリロ。
昨日までノンちゃんを保護していたことで自分の寝床を取られたのにも関わらず、あっさり譲り渡してしまうという、平和主義のリロちゃん。
寝床を失い、彼女が見つけた新たなベッドは、物置部屋の布団の上。
この物置部屋、リロがパニックになると逃げ込む部屋なのです。
数年前、交通事故に遭ったときもこの部屋でうずくまっておりました。
畳の上にその時の血痕が未だに残っています。
ストレスたまると病気になりがちなリロを心配して、私も布団を移動し物置部屋で5日間過ごしました。
物置にあったダンボールの中で遊び、洋服の陰に隠れてかくれんぼ。
ずっと一緒に生活していたせいで、猫の言葉まで理解できるくらい猫人間になった私。(本とかよ!?)
あまり自由に動けない毎日を送っておりますが、この子達に元気付けられ、1日1日をゆっくり過ごしております。
« 長期戦になってます。 | トップページ | 春なのに… »
「動物の事」カテゴリの記事
- タムのアレルゲン結果②(2013.05.07)
- タムのアレルゲン検査結果(2013.05.04)
- 可愛いブリザードフラワー。.*(2013.04.29)
- 今日は・・・・(2013.04.18)
- 桜満喫。.*(2013.04.01)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/518521/54108015
この記事へのトラックバック一覧です: 私の宝物たち。:
コメント